元気に通院
トントンの特徴は、幼児高齢者まで、年齢にかかわらず
施術できることです。
現在の最高齢は、92歳のご婦人です。
緊急依頼
ダウン症 Kちゃんのトントンを明日に控えた前日、
Kちゃnのお母さんから電話 ・・・「あした、一人
追加してほしいのですが、無理でしょうか」・・とのこと。
大丈夫です・・・チャレンジ
事情をお聞きすると、Kちゃんがお世話になっている先生が
腰を痛めて困っておられ、トントンを受けてみたいとのこと。
プロの方を施術するのは、緊張しますが引き受けました。
勝負・・・きつい下着
当日、えび・・・のように腰を折ってこられたので、これは「重症」。
改善のためには、腰を締め付けているきつい下着や衣服からの
解放の必要を説明。協力していただきました。
痛くない・・・・楽です
初めて施術を受ける人にとって大切な事は…締め付け下着・・・
からの…開放・・・を理解することが、改善への第一歩です。
施術後の声…「痛くない・・・楽です」。
エビ・・姿勢から、解放されていました。
最後に一言
この後、いつもと同じきつい下着をつけると、
「戻りますよ」・・・・・
久しぶりトントン
kちゃん、体調不良で、今年は初めてのトントン
元気におむかえしてくれました。 ハイタッチ
めずらしく、自分から進んでおふとんのうえにごろゴロリ
1時間もしないあいだに、スヤスヤ。。。。。
お兄ちゃんトントン
幼稚園に行っているお兄ちゃんが、ボクもトントン。
お母さんも気になっていた頭のゆがみ。
「 斜視にも、きおつけてください」 と、言われたこともあり。
顔がかわった
基本のトントンの後で、頭をトントン・・・・・・
お父さん、お母さん・・・???「かわった」
今日は、ふろく・・・・・またの機会に
顔のゆがみ
ときどき、お顔の左右が出たり入ったりしている場合があります。
同じように、頭のうしろも出たり入ったりしております。
頭のゆがみ
赤ちゃんの時に、いつも横向きになっているのも
頭のゆがみがあるようですが、気になります。
形もあなたの個性
トントン骨調整法・・は、ゆっくりの変化です。
話し合い、施術をすることが、たいせつです。
21年間の悩み・・・・
昨年来られた青年は頭髪と「つむじ」が悩みの種
やっと、たどり着いたのが・・トントン骨調整法・・
悩み・・・解消へ
頭の形は顔の形にも表れてきます。
トントン骨調整法・・は、全身を施術することが前提
元気・・印を感じていただけるのが特徴です。
継続して、・・・・お伝えしていきます。
大阪のトントン骨調整法 本橋整体のアクセスマップです。
大きな地図で見る拡大縮小できます。
■拡大マップはこちら
大きな地図で見る■大阪トントン骨調整法 本橋整体
■大阪府大阪市生野区林寺3丁目11−21
■06-6717-7207
■8:00~18:00
睡眠中や洗面時に
「ずっと前からの腰痛で、なかなか治りませ。」
50代、自営業、一日中立ちっぱなしの仕事でツライ‼
最近は、睡眠中や朝の洗面時にギクッ!!
友人のT さんにトントンを勧められて京都から来院。
写真を持ってきました
7年前と最近の写真のコピーを持ってこられました。
比べてみると、さらに悪い変化がみられるので、
辛くなられた様子がよくわかります。
トントン開始、全然ちがう
作業の説明をしながら、トントンを進めます。
トントンの特徴は細部にわたって全身をトントン。
終了後に自由に身体を動かしていただいたり
感想をお聞きすると、「ぜんぜん違う」とのことでした。
後述
すべての改善には、何回かトントンを、
お勧めいたします。 院長
ご両親の・・・愛
k ちゃんによく似た状態で三か月に満たない赤ちゃん。
ご両親に、抱かれてやって参りました。
「この児のために、できることはしてあげたい。」
ご両親のことば。
心して、チャレンジさせていただきます。。
つむじ 変えてください
春に来た、大学4年生のがくせいさん。
額の生え際に つむじ があってくせ毛で、悩み大
毛 まで抜いて、やけどの 後のように見える。
トントン開始
頭と顔の歪みをチェックしてトントン開始。
歪みは、少ないが、凸凹でいくつかのつむじ。
タバコも吸わない学生さんで、健康志向タイプ。
変化・・・楽しみ
2 か月後
生え際の つむじ もなくなりきれいな頭髪が
生えてきました。
頭の形もスッキリと・・・・・・
2ヵ月で 9 回おいでになりました。
まだまだ、チャレンジ つずきます。
暑中お見舞い申し上げます
各地に、豪雨被害をもたらした梅雨も上がりましたが
連日の猛暑。
水分補給をわすれないで、体調を調えてください。
夏休み期間
8月15日~19日が東京方面の出張をかねて
お休みになります。
よろしくお願い致します。
たくましい
2才と6ケ月になったkちゃん、訪問すると元気に玄関まで。
昼寝をねらいトントンのつもりでしたので、一緒に遊んで
やっとお眠り。やっと静かになりました。
宝 ・もの
職場復帰をあきらめ、kちゃんと一緒に過ごす事にきめた
お母さん。小一と保育のお兄ちゃん二人とkちゃんとの
3人の子育ての葛藤。
「障害を乗り越える、大切な家族の愛を感じています。」pan style="color:#990000">文字色
お歩き・・大好き 5月の、トントンは連休の初めにしました。
ちょうどお昼寝の時間に入ったところで、
起きる気配もなく、終わりまでグッスリ・・・・・・
トントンは、不思議な施術
K ちゃnは歩くことに興味がいっぱい
お父さんお仕事いそがしくて…残念
春・・・近し
3月に入ってからトントンしました。
ちょうど、お昼寝にはいったところに訪問。
起きる様子も無くトントン終了。 (珍しいことです)
パパとデート近し
お母さんからのメールがはいりました。
「 Kちゃんは、少しずつですが、歩くことが
楽しくなっているようです。」
春よ来い・・・・早く来い・・・・歩き始めた・・・
あとで、ビックリ
1月に、肩が痛いとおいでになった、女性のお客様。
先日、肋骨が痛いとの事でおいでになりました。
その時にこんなお言葉が、「帰って鏡で顔を見てビックり
顎がすっきりしていました」。
萼関節の調整
じつは、前回の施術で、萼関節の調整をしたときに
頭と顎の周りをトントンしました。
それが、いい形となってきたのです。よくあることです。